5年生は1日に野底山へ遠足へ、翌週8日に野底川小水力発電の見学に行き、地域のみりょくをたっぷり味わってきました。
合唱団とオーロラバンドが、地域のイベントに参加しました。合唱団はもみじ祭りへ、オーロラバンドは上郷文化祭で普段の練習の成果を発表しました。
11月23日のJA祭に、4年1組が総合的な学習で作成した水引の作品の販売しました。大勢のお客さんが来店され、大いに賑わっていました。
※その他、なかよし旬間にあわせて、児童会で姉妹学級交流を企画。休み時間を使って各学年交流を行いました。また、11月14日には授業参観があり、多くの保護者の方にご来校いただき、子どもたちの学習の様子を参観していただきました。PTA講演会では、長野県PTA連合会会長で共育講演家の城村義人先生をお招きし「答えはAでもBでもCでも大丈夫!!~答えが正解となる親子の在り方・考え方~」についてご講演いただきました。ご自身のこれまでの経験を交えながら、心が明るく前向きになるお話を聞かせていただきました。